2010年03月24日

Q. 中学受験で早稲田を蹴って江戸川取手に進学した理由は?

A. 私の考えというよりは母の判断ですが……

私の兄が既に江戸川取手に進学しており、
その内容を知った上で私も江戸川取手にと考えたようです。
まぁ、入ってみたら大層キツい学校でしたが……(苦笑)
化粧や髪の色を変える、制服を着崩すなど、
少しでもそういう事をしたら、即刻狭い部屋に監禁され、
反省文は原稿用紙10枚が基本設定でした(苦笑)
(あ、一度も反省文は書かずに済みましたよ。一応……笑)

私の地毛は少し色が明るいのですが、まあ黒髪です。
それがたまたま夕日に照らされて赤く見えた事があったらしく、
それで一度「お前、染めていないだろうな」と言われました。
私は染めていなかったわけですが、
それくらい微妙な色でもチェックされ、
もし染めていたら即刻、厳しい生徒指導です。

当時はずいぶん嫌な学校だと思っていましたが、
素晴らしい先生方に恵まれたと、今になれば思います。

なお、能力限界まで背伸びして難関中学に入って、
その中で落ちこぼれたら困るから、
少し余裕を見て、中堅校のトップを目指させよう、
という考えもあったようです。
これは中高時代についてはアタリました。
私は何だかんだと優秀者として、ちやほやされましたから……
とりあえず、プライドを向学心に向ける事はできました。
(もっとも、井の中の蛙にもなりましたが……)
他方、教育に関わるようになって、
難関校の中で落ちこぼれた子はずいぶん見てきました。
皆さんも中学・高校受験に際しては、参考にしてください。
posted by FORWARD-ac at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 受験について
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40614085

この記事へのトラックバック